躁うつ病で障害厚生年金3級を取得、受給できたケース。
躁うつ病で障害厚生年金3級を取得、5年遡及し一時金約320万円を受給し、その後年間約59万円受給できたケース。
1. 相談者
男性(30代、元会社員)
傷病名:躁うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
年間受給額:5年遡及し一時金約320万円、その後年間約59万円
2. 相談時の状況
ご相談者様は診断書の取得までご自分で行っていました。
しかし、診断書の内容がこれで大丈夫なのか、病歴申立書をどう書いたらいいのかが心配で、相談に見えました。
3. 相談から請求まで
障害年金は診断書と病歴申立書の二つの書類の内容で等級が決まってしまいます。
中には非常に重い症状なのに、上記二つの書類の内容が症状通り作成できていなかったため受給できなかったケースもあります。
そこで診断書の内容を若干修正していただき、発症から現在までの様子をじっくり聞き取り、それを病歴申立書に過不足なく記載し請求しました。
4. 結果
障害厚生年金3級を5年遡及して受給することができました。
障害年金1分間受給判定
もしかしたら上記のような障害年金をあなたも受給できるかもしれません。
下記の障害年金1分間受給判定を行うと
あなたが障害年金を受給できるかどうかが今すぐわかります!